初心者のためのExtJS入門

ExtJSを使うので、ついでにまとめていきます

バリデーションチェック[classic]

今回はclassicのバリデーションチェックです。

入力フィールドの種類にも依りますが、基本的には↓の方法になると思います。

http://docs.sencha.com/extjs/6.2.1/classic/Ext.form.field.Text.html#ext-form-field-text_validation

今回は、特にvtypeとvalidatorについて取り上げます。

vtype

vtypeコンフィグには、Ext.form.field.VTypesであらかじめ用意されているバリデーションを指定できます。

あらかじめ用意されているバリデーションとしては、↓のようなものがあります。

  • alpha 半角英字チェック。
  • alphanum 半角英数チェック。
  • email メールアドレス形式チェック。
  • url URL形式チェック。

emailを試してみると↓のようになります。

Ext.define('Sample.view.main.Form', {
    extend: 'Ext.form.Panel',
    xtype: 'main_form',

    bodyPadding: 20,

    defaults: {
        anchor: '100%',
        labelAlign: 'top',
        labelSeparator: '',
        msgTarget: 'under'
    },

    items: [
        {
            xtype: 'textfield',
            fieldLabel: 'メールアドレス',
            vtype: 'email'
        }
    ]
});

f:id:sham-memo:20170302125351p:plain

validator

汎用的でない判定が必要な場合は、validatorコンフィグを使います。

Ext.define('Sample.view.main.Form', {
    extend: 'Ext.form.Panel',
    xtype: 'main_form',

    bodyPadding: 20,

    defaults: {
        anchor: '100%',
        labelAlign: 'top',
        labelSeparator: '',
        msgTarget: 'under'
    },

    items: [
        {
            xtype: 'checkbox',
            name: 'needMailMagazine',
            fieldLabel: 'メルマガ購読',
            boxLabel: '購読する'
        },
        {
            xtype: 'textfield',
            fieldLabel: 'メールアドレス',
            validator: function () {
                var form = this.up('form'),
                    needMailMagazine = form.down('checkbox[name="needMailMagazine"]').checked;

                if (needMailMagazine && !this.getValue()) {
                    return Ext.form.field.Text.prototype.blankText;
                } else {
                    return true;
                }
            }
        }
    ]
});

f:id:sham-memo:20170302132526p:plain

↑のようにvalidatorに関数を渡して、エラーがある場合はエラー内容の文字列を、エラーが無い場合はtrueを返すようにします。

この例では、メルマガ購読がONの場合にはメールアドレスが入力されているかをチェックするようにしています。

(本当に実装する場合は、おそらくビューモデルを使ってチェックボックスのON/OFFに合わせて、メールアドレスの非活性を切り替えるでしょう)